文化財級歯科医院! 2018年9月10日 院長コラム 院長の長谷川です 先日用事があり上野へ行ったのですが、 そこでとてもレトロな歯科医院を発見しました。 ネットの情報によると、昭和4年竣工で 戦火を逃れて現存しているそうです! 周りのビルに挟まれてその歴史の長さが際立って居ました。 もう文化財の域ですね。 しかも! 現在も診療しているそうです。 一度診療室の見学に行きたいな~ ... 続きを読む
妊娠中のお口 ②~セルフケア編~ 2018年9月7日 DHコラム Dental Hygienistコラム 歯科衛生士の長谷川です 🙂 今回は前回の続きで、妊娠中の歯磨き・セルフケアについてです。妊娠中はつわりが軽い方~重い方と個人差がありますのですべての方に適しているわけではありませんが、自分の経験も活かしながらセルフケアの工夫を上げさせていただきます。(ちなみに私は中程度のつわりでした。自分がどうしたら歯磨きできるのか試しながらやってみたものや、私以上に辛い... 続きを読む
マウスピース矯正 治療費 2018年9月2日 マウスピース矯正について マウスピース歯列矯正 治療費 ⒈矯正の精密検査 30000円 ⒉矯正装置費用 700000円 ⒊矯正管理費用 5000円(2ヶ月に一度の通院) ⒋術後の保定装置 20000円 (2018.9現在) 治療費シュミレーション マウスピース歯列矯正で治療に約1年かかる場合 ⒈精密検査 30000円 ⒉矯正装置費用 700000円 ⒊矯正管理費用 5000円×6回 ⒋保定装... 続きを読む
マウスピース矯正の流れ 2018年9月1日 マウスピース矯正について ⒈ 無料相談 マウスピース矯正(インビザライン)についてご相談・質問ご希望の方はお電話にてご予約のうえお越しください。※相談したからと言って必ず治療しなければいけないわけではありませんのでご安心下さい。 ⒉基本的な検査 歯型・写真・レントゲンなどをとり、マウスピース矯正が出来るのかや、出来るだけ歯を抜きたくないなどのご希望を聞き、総合的に診断していきます。矯正治療の前に... 続きを読む
マウスピース矯正(透明で目立たない矯正) 2018年9月1日 マウスピース矯正について 当院では透明で目立たない矯正「インビザライン」を推奨しています 矯正治療と聞いて皆さんが思い浮かぶのは金属のパーツを歯にくっつけてワイヤーを張ると言ったものではないでしょうか。 昨今では治療器具なども目立たない透明なマウスピースピースを使った治療法も主流になりつつあります。 当院で推奨しているマウスピース矯正は、米国アライン・テクノロジー社が開発し、2018年現在全世界で500万人... 続きを読む
杉並区いきいきクラブ連合会! 2018年8月30日 院長コラム 院長の長谷川です 杉並区いきいきクラブ連合会、略して杉いき連。 杉並区の高齢者向けの会報誌が届きました。 人生100年時代と呼ばれて久しいですが、やはり健康で長生きしたいものですね。会報誌見ると皆さんしっかり趣味を楽しんでいられるようで羨ましいなと思います。自分も何か仕事以外で熱中出来るものを探したいなと思います。 カメリア歯科井荻も杉いき連に協賛しています &nbs... 続きを読む
歯科でもらった飲み薬の痛み止めと内科でもらった坐薬の解熱剤って、ちがうクスリですよね? 2018年9月2日 Q&A 「痛み止め」と「解熱剤」は、見かけがちがっていても成分は同じだったり、 似た成分が含まれている場合があります。 坐薬と内服薬は、使い方はちがいますが、成分は同じ場合があります。 成分を知らないで勝手に使うと、同じクスリを、たくさん使ったことになり危険です。 当院では、あなたの今の状態にあわせて、クスリの中身や形を選び処方しています。 受診した時に、他の病院や診療所にかかっていることや、使っているク... 続きを読む
どんな場合でもインプラントは出来るのですか? 2018年9月1日 Q&A 全身疾患があり、抜歯程度の手術が出来ない場合や骨粗鬆症などの骨系統疾患、 学童、超高齢者では行えません。 また局所的には、歯の抜けた部位がインプラントするのに不適当であったり、 その部位の骨の量が不十分であったり、顎の関節異常、高度のくいしばりなどがある場合には出来ない事があります。 しかし、骨移植や顎の関節の治療などをしてから行える場合も少なくありませんので、相談して... 続きを読む
総入れ歯で、プラスチックのものと金属のものがあると聞きましたが、どのように違うのですか? 2018年8月31日 Q&A 金属はプラスチック(レジンという)より強度が高いので壊れにくく薄くできる、 熱の伝わりがいいので食べた感じがいい、汚れを落としやすいなどの利点があります. 特に、上顎に使用した場合にこの利点を生かせることができます。 しかし、自費診療になります。 患者さんによって一人一人お口の状態が違うように作る入れ歯も 多種多様です。それにより金額もまた違って来ます。 興味のある方は... 続きを読む
定期検診で一生むし歯無しでいられますか? 2018年8月29日 Q&A 院長の長谷川です 先日は高円寺の阿波踊りに行ってきました。すごい人に圧倒されました! 太鼓の音は人を興奮させる何かがありますね!祭りはやっぱり良いもんです ところで患者さんからこんな質問がありました。 『定期健診で一生むし歯無しでいられますか?』 歯科医師としては自信をもってYES!と言いたいところです。 しかし、さすがに一生むし歯なしと保障するのは難... 続きを読む